Qoo10はヤバイの?Qoo10を安全に利用する方法

「X(旧Twitter)」などでQoo10でのトラブル投稿を見かけると、無料会員登録して大丈夫?と不安な方も多いのではないかと思います。

Qoo10は、多くの商品をお得に購入できる便利なオンラインショッピングサイトですが、安全に利用するためにはいくつかの注意点があります。長年Qoo10を愛用してきた筆者が、安全に利用するための方法をざっくりまとめました。

具体的なトラブル事例などはまた別途紹介していきますね

目次

Qoo10のマーケットプレイスとは?

Qoo10は、多様な出品者が商品を販売するマーケットプレイス形式のプラットフォームです。この形式の特徴として、以下の点が挙げられます。

  • 多様な商品:ファッション、家電、食品、コスメなど、幅広いカテゴリーの商品が揃っています。
  • 価格競争:複数の出品者が同じ商品を販売している場合があり、価格競争によってお得な商品が見つかることもあります。
  • 出品者による品質差:商品やサービスの品質は出品者によって異なるため、購入者自身で信頼性を確認する必要があります。

無料で出店できるからいろんな出品者がいるのね

2024年時点でのQoo10

Qoo10は2024年現在の会員数で2,400万人、流通総額は年間20〜30%で成長しています。

成長率がすごいので今後も期待されるECサイトになっています

出店数:19,000
会員数:2,400万人
商品数:12億点
月間ページビュー:5.4億
流通総額:年間20〜30%で成長(国内EC市場は年間約5.4%で成長)

Qoo10会員とは

Qoo10で買い物をする際にはゲスト会員と正会員のどちらかで会員登録が必要になります。会員登録はもちろん無料ですが、会員登録せずに買い物することはできません。
万が一トラブルがあった時などに正会員に登録しておく方が安心です。
またクーポンがもらえたりお得感があるのも正会員となっています。

Qoo10利用時に注意すること

未成年の利用について

Qoo10は、未成年者も利用可能ですが、以下の条件があります。Qoo10の利用規約もきちんと目を通してから登録しましょう。

Qoo10 利用規約 

  • 親権者の同意:未成年者が購入を行う場合、親権者または後見人の同意が必要です。
  • 安全な利用環境の確保:未成年者が利用する際は、親権者が購入内容や支払い方法を管理することをお勧めします。

信頼できる出品者を選ぶ

Qoo10では19000以上もの出品者が商品を販売していますが、出品者によって信頼性は異なります。以下のポイントを確認して、信頼できる出品者を選びましょう。

  • 評価とレビュー:出品者の評価が高く、レビューがポジティブなものを選びましょう。
  • 販売履歴:販売履歴が多い出品者は、信頼性が高い傾向があります。
  • 公式ショップマーク:公式ショップマークが付いている出品者は、信頼度がさらに高いです。

個人情報の取り扱いに注意

オンラインショッピングでは、個人情報を入力する機会が多いため、以下の点に注意しましょう:

  • 公式サイトを利用する:必ず公式アプリや公式ウェブサイトからアクセスしてください。
  • 不審なリンクを避ける:メールやSNSで届くリンクからのアクセスは避け、直接Qoo10の公式ページにアクセスしてください。
  • パスワードの管理:他のサービスと異なる強力なパスワードを設定し、定期的に変更しましょう。

決済方法の選択は慎重に

安全な決済方法を選ぶことで、トラブルを未然に防ぐことができます。

  • クレジットカードの利用:クレジットカードの利用履歴を定期的に確認し、不正利用がないか確認してください。
  • Qoo10ギフト券の利用
    • 概要:Qoo10ギフト券を購入し、Qポイントにチャージした金額を使って購入を行うことができます。
    • 特徴
      • 事前にチャージした範囲内での利用となるため、過剰な出費を防ぐことができます。
      • クレジットカード情報を繰り返し入力する必要がないため、セキュリティリスクを軽減します。
      • Qoo10でのキャンペーンやポイント還元を受けやすい仕組みがあります。
    • チャージ方法:クレジットカード、銀行振込、またはコンビニ支払いでチャージ可能です。
  • 後払いを利用しない:いくつかの後払いがありますが、AtoneやPaidyなどの後払いを安易に利用して手数料をとられたり、支払い期限を過ぎて延滞金を取られるなどのトラブルは避けた方が良いでしょう。

商品説明をよく確認する

購入前に商品説明をよく確認することで、思い違いやトラブルを防ぐことができます。特にQoo10は発送までに時間がかかるショップもあるので、「本日決済で〇月〇日までに発送」という記載を確認してから購入しましょう。

  • 商品の仕様やサイズ:詳細をしっかり確認し、購入後の後悔を避けましょう。
  • 付属品や保証情報:付属品が含まれているか、保証がついているかを確認しましょう。
  • 返品ポリシー:ショップ独自の返品や交換の条件を事前に確認してください。Qoo10の規約よりもショップの条件が優先されます。

トラブル時の対応

もしトラブルが発生した場合には、以下のように対応しましょう。

Qoo10カスタマーセンターの電話番号

050-5840-9100

受付時間 09:30~17:30 (土日・祝日を除く)

  • Qoo10のカスタマーサポートに連絡:トラブルが発生した際には、Qoo10のカスタマーサポートに早めに連絡してください。Webのお問い合わせフォームからの連絡は365日、24時間可能です。
  • 取引履歴を保存:購入時の注文番号や取引履歴を保存しておくことで、問い合わせがスムーズになります。
  • 写真や動画を保存:何かあった時のために到着商品の状態を証拠として残すため、開封時の動画を撮っておくと安心です。

アプリのセキュリティを強化

スマートフォンやパソコンで利用する際には、デバイスのセキュリティを強化しておくことが重要です。

  • 最新のOSやアプリを利用:最新バージョンにアップデートすることで、セキュリティリスクを軽減できます。
  • ウイルス対策ソフトの導入:ウイルス対策ソフトを利用して、不正アクセスを防ぎましょう。

まとめ

Qoo10を安全に利用するためには、信頼できる出品者の選択、個人情報の管理、適切な決済方法の選択、商品説明の確認、そしてトラブルへの迅速な対応が重要です。また、マーケットプレイスの特性を理解し、賢く利用することで、快適で安心なショッピングを楽しむことができます!

ちょっと堅苦しく書いてみましたが、きちんと確認して普段通りのショッピングをすれば欲しいものが安く手に入れられるお得なサイトがQoo10です。

素敵なショッピングを楽しんでくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次