Qoo10のお誕生日クーポンをもらう方法と使い方

Qoo10で誕生日クーポンをもらうと、いつもよりお得にお買い物ができます!この記事では、その誕生日クーポンをもらうための方法と、使い方をわかりやすく説明します。


目次

誕生日クーポンをもらうために必要なこと

ゲスト会員はクーポンはもらえないので間違えないように!

Qoo10のアカウントを作る 

まず、Qoo10の正会員のアカウントを作りましょう。メールアドレスとパスワードが必要です。

プロフィールに誕生日を登録する
 自分の誕生日情報を登録すると、Qoo10からクーポンが送られてきます。

お誕生日特典は、会員登録日より3ヶ月以降から適用されます。

会員情報に生年月日の事前登録が必要です。

誕生日前にメールを確認する 


誕生日の近くになると、登録したメールアドレスに「誕生日クーポン」が送られてくるので、確認しましょう。

メールタイトル: [Qoo10] お誕生日おめでとうございます。

誕生日クーポンは、「10%割引」10000円以上の購入で利用可能です。

誕生日クーポンの使い方

誕生日クーポンを使うのも簡単です!

STEP
使いたい商品を選んで、カートに追加

商品を選んで、カートに追加します。
左下の「クーポン使用」をタップします。

STEP
オーダー画面でクーポンを選択する

オーダーをするときに「クーポン使用」のオプションが表示されるので誕生日クーポンを選択します。

STEP
割引後の金額を確認する

画面1番下の割引適用金額に間違いないかを確認してくださいね!

このあとは好きな決済方法を選んで注文を確定して終了です。

まとめ


誕生日クーポンはカートクーポンなので、少額のものでもまとめてカゴに入れて10,000円以上になると10%割引されます。使用できる期限が誕生日当日を含め15日間なので注意しましょう!

では、誕生日にはQoo10のクーポンを使って、いつもよりお得に買い物を楽しんでください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次